ここ最近、見かけることの増えたニューバランス1906。
流行っている理由やオススメのコーディネート、多数出ている他ブランドとのコラボレーションモデルを紹介していきたいと思います。
ニューバランス1906の購入を検討されている方は是非この記事を参考にしてみてください。
そもそも「ニューバランス1906」とは?
「1906シリーズ」は2000年代のニューバランスのランニングシューズを代表するモデルで、シンセティックレザーとメッシュのコンビネーションアッパーに、N-ERGYとABZORBのハイスペックソールが快適な履き心地を提供してくれる一足です。
【備考】
- シンセティックレザー:天然皮革のような外観と質感を持つ、レーザー加工専用に開発された合成皮革
- N-ERGY:優れた衝撃吸収性だけでなく耐久性にまで秀でた革新的弾性素材。M2000に初搭載され、ニューバランスファンを驚かせた。
- ABZORB:均一に発砲するクッションフォームを採用したハイテク素材。着地時の衝撃を、ほぼ100%吸収してくれるうえ、反発弾性にも優れ、極めて優秀な走行安定性能を誇る。
近年人気が出てきている理由
近年流行っている1906ですが、背景として「Y2Kファッション」の流行が挙げられます。
Y2Kファッションとは、1999年後半から2000年頃に流行ったスタイルやトレンドを取り入れたファッションのことで、Y2Kという言葉は、「年」を表す英語のYearの頭文字を取って『Y』と、1000の単位を表す『K』を用いてつけられたものです。
そのファッションスタイルを現代では、そのままでなく韓国ファッションや古着ファッションを組み合わせることがトレンドとなっております。
そんなブームの中で、2000年代に発売されていたテック感のあるスニーカーが再注目されており、ニューバランスで言うと1906シリーズが注目されています。
実際の履き心地
実際の履き心地はというと、ランニングシューズの技術が搭載されているといことで「軽さ」「クッション性」ともに履きやすいスニーカーと言えます。
細かい種類について解説
1906シリーズは細かく分けると下記の5種類に分けられます。
1906R
1906の定番のモデルが1906Rです。
1906を初めて購入するという方は、まずはこの1906Rを選ぶことをオススメします。
1906N
1906Rをベースにアッパー部分に改良を比べたのが1906Nです。
現物を良く見ないと1906Rとの差分は分かりにくいです。
ただ1906Rと比べて、そこまで種類が多いモデルではないので、スニーカーの細かい部分までこだわる人以外は、1906Rを購入しておけば間違い無いと思います。
1906D
1906Dはアッパー部分のちぎって貼り付けたようなデザインが特徴の一足。
賛否が分かれるモデルではありますが、古着ファッションを好む方には適した一足かと思います。
こちらは市販でも置いている店舗がありますので、購入前に一度実物を確認してみることをオススメします。
1906A
“脱構築”と“再構築”をテーマとしているのが「1906A」です。
オープンメッシュや楕円形の補強パーツ、TPU製のヒールケージなど“1906R”の特徴は継承しながら、パーツをあえて浮かせたり中心からずらすなどの意図的な“ミスマッチ”を演出。
シューレースと連動するN LOCKをたらし、糊付けが変色したようなミッドソール加工を施すなど、従来の完成度を敢えて崩すDIY風のデザインが際立つ一足となっています。
1906L
2024年に発売され話題を呼んだのが「1906L」です。
見た目の通り「スニーカー×ローファー」という、かなりエッジの効いたコンセプトで開発された新たなモデルで「JUNYA WATANABE MAN」とのコラボ作でも話題を集めた一足になります。
1906W
1906Rからメッシュ部分とアッパーデザインに改良を加えたの「1906W」です。
「人と被るのは嫌だけど、あまり奇抜なのはちょっと」という人にオススメしたい一足です。
1906Rと比べてまだ履いている人は少ない印象で、カラーリングもシンプルなのでどんなファッションにもマッチしやすいデザインでは無いでしょうか
市販かつ定価で購入できるオススメの「ニューバランス1906」3選
1906が流行っている背景やモデルの違いを解説したところで、今市販かつ定価で購入できる(※2025/4/17時点)ニューバランス1906を3足紹介したいと思います。
1.1906R-Metallic Silver with Metallic Gold
定番の1906Rにゴールドとシルバーのカラーリングが光る一足。
今流行りのY2K感がありつつも、意外にどんなコーディネートにもハマってくれる一足で、ワイドデニムに合わせてスニーカーの主張を出したい時などに最適では無いでしょうか?
今ならサイズ欠け無しで公式ストアから購入できます。
2.1906W-Silver Metallic with White
1906Wのグレーも個人的にはオススメです。
900番台のグレーカラーは、もはやニューバランスの定番となっておりますが1906のグレーカラーを履いている人は、まだまだ少ないです。
RやAにもグレーカラーはありますが履き回しのしやすさを考えたら、この1906Wはかなり優秀かと思います。
2.1906R-Black with Silver Metallic and White
またまた1906Rになりますが、このブラックベースの1906Rも外せません。
定番のカラーリングにはなりますので、公式サイトでもサイズ欠けはありますが、もしマイサイズが残っているという人は、これを買っておけば間違い無いですね。
ニューバランス1906と他ブランドとのコラボモデルを紹介
市販で買えるモデルを紹介したところで、こちらでは発売するたびに話題となるニューバランス1906と他ブランドのコラボモデルについて紹介したいと思います。
2次流通で高値がついているものもありますので買いやすくはないですが、どうしても気に入った一足が見つかった際は購入を検討してみてください。
1.GANNI × New Balance 1906R "Off White"
コペンハーゲン発のファッションブランド「GANNI(ガニー)」とのコラボスニーカーで、執筆者もヘビロテしているのが「GANNI × New Balance 1906R "Off White"」です。
オフホワイトのボディに鮮やかなイエローの「N」が映える一足で、ヒールについた2枚のタブもポイントで、どんなパンツに対してもワンポイントになる一足です。
SNKRDUNKではわずかですが販売されているので気になる方はチェックしてみてください。
2.THE BASEMENT × NEW BALANCE 1906R "BLACK"
ロンドンを拠点とするコミュニティおよびストリートウェアブランド「ザ ベースメント」とのコラボスニーカーです。
各所にこだわりの詰まった一足で、アッパーは特殊素材のメッシュで構築、シルバーの部分は柔らかな合皮で履いた際にストレスを感じません。
シューレースはワンタッチで絞れるような仕様になっており脱ぎ履きのしやすさもポイントです。
プレ値は付いているものの3万円前後で購入できるので、気になる方はチェックしてみてください。
3.N.HOOLYWOOD TEST Product Exchange Service × INVINCIBLE × New Balance 1906U "Grey/Charcoal/Orange"
「N.HOOLYWOOD TEST Product Exchange Service(エヌハリウッド テスト プロダクト エクスチェンジ サービス)」と「New Balance(ニューバランス)」、台湾発のセレクトショップ「INVINCIBLE(インビンシブル)」による豪華トリプルコラボスニーカー。
グレーのボディにオレンジのシューレースが映え、無骨さとファッション性を兼ね備えた一足に仕上がっている。
サイズにもよりますがスニダンではサイズも多くあり20,000円〜30,000円ほどで購入できるので、他の人と被らない1906が欲しいという方は検討してみてください。
4.JUNYA WATANABE MAN × New Balance 1906L "Black"
昨年リリースされて反響を呼んだ「JUNYA WATANABE MAN」とのコラボスニーカー。
同じオールブラックカラーは通常でも販売されているが、コラボモデルはアッパーの素材を変えており、より高級感のある一足に仕上がっている。
プレ値も高騰しており70,000円前後となっていますが、持っていたら街で目を引くこと間違いない一足になると思います。
5.COMME des GARÇONS HOMME × New Balance 1906R "Black"
日本が世界に誇る"COMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)"のデザイナー渡辺淳弥が手がけるメンズライン、"COMME des GARÇONS HOMME(コム デ ギャルソン オム)"とのコラボレーションモデル。
シンプルなオールブラックと見せかけつつ、各所素材を変えたりして個性と高級感を出しているのが特徴で、執筆者も持っていますが困ったらついつい履いてしまう愛着のある一足です。
なかなか市場にも出回っていないため、数も少なく2次流通でも価格が高騰しておりますが買って後悔しない一足かと思います。
ニューバランス1906を使ったオススメコーディネート
ニューバランス1906を使用したコーディネート例を紹介させていただきます。
※引用:WEAR
まずはカジュアルコーディネートに1906を合わせた一例です。
アッパーとTシャツの色味を合わせることで統一感が生まれ、カジュアルながら大人っぽさもあるコーディネートに仕上がっています。
※引用:WEAR
スラックスに1906を合わせたコーディネートです。
スラックスやシャツなどフォーマルめな服装の外しとしても1906は活躍します。
ハーフパンツと合わせたコーディネート例です。
単体での存在感もあるスニーカーなのでハーフパンツと合わせてスニーカーを際立たせるコーディネートも夏場などにはオススメです。
またハーフパンツとに合わせたいスニーカーと、そのコーディネート例を下記の記事にまとめておりますので、気にいなる方は是非チェックしてみてください。
まとめ
この記事ではニューバランス1906に関して徹底的に解説させていただきました。
「ニューバランス1906を買おうか迷っている」という人は、この記事を参考にして購入を検討していただければと思います。
<関連記事>