【2025年夏】短パンに合わせたいスニーカー7選!オススメのコーディネートも紹介!

【2025年夏】短パンに合わせたいスニーカー7選!オススメのコーディネートも紹介!

この記事の執筆者
三浦大輝(Daiki Miura)のサムネイル
三浦大輝(Daiki Miura) Waveless店長/合同会社Pick Your Own代表

ソックスブランド「Waveless(ウェーブレス)」店長。
学生時代からスニーカーの魅力に惹かれ、これまでに累計300足以上のスニーカー売買を行っており、ブランド問わず多数のスニーカーを保有している。
そのスニーカー好きが高じて2024年5月にソックスブランド「Waveless(ウェーブレス)」を立ち上げる。

目次

    夏場の鉄板コーディネートといえば「短パン×スニーカー」のコーディネートではないでしょうか?

    この記事では「短パン×スニーカー」コーディネートをよりカッコ良く着こなすためのオススメコーディネートと、この夏オススメしたい短パンに合わせたいスニーカーを7足紹介させていただきます。

    短パン×スニーカーをカッコよく着こなすために抑えておきたい5つのポイント

    短パンとスニーカーで歩いている男性

    短パン×スニーカーをカッコ良く着こなすためのポイントを5つ紹介していきます。

    短パンはサイズ感が重要

    短パンを選ぶ際に、絶対に選んではいけないのが「太ももがパツパツの短パン」です。

    パツパツの短パンをカッコ良く着こなせるのはムキムキの外国人男性くらいです。

    一般の方で着こなす難易度は異常に高いため絶対にやめましょう。

    丈感に関してはコーディネートのバランスにもよりますが、トレンドで言うと「膝丈ジャスト〜膝上5cm程度のナイロンショーツ」がストリート感強めでスニーカーにも合わせやすくオススメです。

    短パンの男性の腰から膝にかけてのアップ

    また短丈のナイロンショーツとは異なるシルエットで言うとオーバーサイズのデニムハーフパンツも昨年くらいから流行っております。

    こちらはストリートはもちろん、少しモードめなコーディネートも組めるので1枚あると夏場に重宝すると思います。

    選ぶ際のポイントとしては長さは膝下5~10cmほどで幅は「少し緩すぎるかな?」と感じるくらいのものを選んだ方が中途半端に見えないのでオススメです。

    デニムの短パンを履いている男性
    ※引用:wear

    もし、これから短パンを買うと言う人は好みに合わせて上記2パターンから選ぶと失敗が少ないと思います。

    スネ毛が濃いめの男性は手入れをする。

    スネ毛をカットしている男性

    短パンを履くとなると必ず露出するのが「スネ」です。

    男性の履く短パンを敬遠する女性がいますが、その理由の多くに「スネ毛が気持ち悪い」「毛が見えているのが嫌」という意見があります。

    近年では男性の脱毛も一般的になってきておりますので、スネ毛が周りより濃いと感じている方で、短パンコーデを楽しみたい方は脱毛を検討してみても良いかもしれませんね。

    下記の記事で「大人男性が短パンを履くことに関しての女性の意見」をまとめておりますので、気になる方は是非ご覧ください。

    記事:大人男性が短パンを履くことに関しての女性の意見

    脚の長さに自信がない人はローカットスニーカーを選ぼう

    スニーカーの丈の違いによる脚の長さの違いの比較

    上記の2枚の写真比較をご覧ください。右の方が脚が長く見えませんか?

    これは同じ男性が同じ日にスニーカーだけを履き替えて撮った写真の比較です。

    このようにスニーカーが異なるだけで脚の長さの見え方にも差が生じます。

    ハイカットスニーカーの方が脚が短く見える理由としては、足元のボリュームが重くなることで見た目の重心的に足元が重くなるためです。

    この写真はロングの靴下なので分かりにくいですが、くるぶしソックスの場合はローカットスニーカーであれば足首が露出するため、なおさら脚長効果が期待できます。

    靴下もコーデを成功させる重要なポイント

    短パンスニーカーの男性のイメージカット

    「短パン×スニーカー」のコーディネートにおいて、実は気を抜いてはいけないのが「靴下」です。

    靴下がダサいとせっかく良い短パンとスニーカーを履いていても台無しです。

    ここで短パン×スニーカーに合わせてほしいWavelessのオススメ靴下を3つ紹介させてください。

    WV010L

    wavelessのソックスwv010l

    2025年4月から新発売となった新デザイン。

    ピンクやオレンジといった鮮やかな色味がコーディネートにアクセントをもたらしてくれます。

    シンプルな短パン、スニーカーに合わせると足元が目を惹く短パン×スニーカーコーデが完成します。

    WV002L

    wavelessのソックスwv002l

    Wavelessの中でも屈指の人気を誇るデザイン。

    モノトーンカラーなので「あまり色を入れるのは好みではない」という方にオススメの靴下になります。

    WV009M

    wavelessのソックスwv009m

    ミドルカットのソックスであればWV009Mがオススメです。

    モノトーンでまとまった配色なので、どんなスニーカーにも合わせやすく前述でも述べたとおり、ソックスが短い方が脚の見える面積が増えることで脚長効果も期待できます。

    トップスは少し大きめを選び「Vシルエット」を意識する。

    Vシルエットコーディネートのイメージカット

    短パン×スニーカーコーデの際にトップスは何を着るのが良いのか悩まれている人も多いかと思います。

    結論、オーバーサイズ気味な長袖Tシャツorパーカーが間違いないです。

    夏場は半袖Tシャツを選びがちですが、ロンTの方がVシルエットが出来上がり大人ストリートコーデを作ることができます。

    また春秋に短パンを楽しみたい方は、こちらも少し大きめなパーカーを着ると下の短パンとのアンバランスさが際立ちオシャレ上級者感が際立ちます。

    短パンに合わせたいスニーカー7選

    短パン×スニーカーをカッコ良く着こなす方法を紹介したところで、この夏短パンに合わせたいスニーカーを7つ厳選して紹介したいと思います。

    1.NIKE AIRforce1(ナイキ エアフォースワン)

    エアフォースワンの白

    王道ではありますが「買いやすさ」「合わせやすさ」の観点でみれば、やはりナイキエアフォース1は外せません。

    個人的にはスウォッシュも同色のホワイトかブラックがオススメで、以前よりも価格は高くなりましたがatmosやABCマートでも購入することができるので、履き回しもしやすいスニーカーが欲しいという方はチェックしてみてください。

    >NIKE 公式ストア

    2.VANS oldschool(バンズ オールドスクール)

    バンズオールドスクールの黒

    エアフォースとは違う毛色で、スケーターシューズとして有名なVANSのオールドスクールも外せません。

    価格も10,000円以下とお買い求めやすく、短パンに限らずデニムなどにも合わせやすく1足持っているとスニーカーえ選びに困った時に重宝します。

    >VANS 公式ストア

    3.Newbalance 1906(ニューバランス1906)

    ニューバランス1906の黒

    ここ最近流行っているテック感を取り入れるならニューバランスの1906シリーズがオススメです。

    オンラインストアでもカラーバリエーション豊富に販売されているのもポイントで、自分の好きなカラーリングから選べます。

    またコラボモデルなども多く販売されているため、人と被らないスニーカーが履きたいという方はスニダンなども覗いてみてください。

    >Newbalance 公式ストア

    4.asics JAPANPRO(アシックス ジャパンプロ)

    アシックスジャパンプロの黒

    筆者が最近愛用しているのがアシックスのジャパンプロです。

    アシックスというとランニングシューズやスポーツシューズのイメージが強いかと思いますが、ここ近年はカジュアルスニーカーにも力を入れております。

    その中でもasicsが出しているスケートシューズは多くはないのですが、その中の1足がJAPANPROです。

    asicsらしい流線形のシンプルデザインで、カラーリングは写真以外にも記事公開時点で8種類あります。

    VANSのold schoolなどは街でよく見かけますがJAPANPROを履いている方は、なかなか見かけないので「他人と被らないスケートシューズが履きたい」という人にオススメです。

    >asics 公式ストア

    5.NIKE AIRJORDAN1 Hi(ナイキ エアジョーダン1ハイ)

    エアジョーダン1ハイのブレッド

    ハイカットのスニーカーと合わせたいという方にとって、やはりエアジョーダン1は外せません。

    インラインでは、ほとんど販売されていないため2次流通での購入が必要にはなってきますが、1足持っていると周りと差をつけられます。

    またカラーリングが豊富なのも特徴でコラボモデルなども多く少し変形した形なども存在します。

    ネットで購入する場合は、メルカリなどには偽物が流通していることもございますので、SNKRDUNKなどしっかりと鑑定してくれるサイトで購入することをオススメします。

    >SNKRDUNK 公式サイト

    6.adidas SambaOG(アディダス サンバOG)

    アディダスサンバOGの黒

    adidasの象徴的スニーカーとも言えるsamba(サンバ)

    こちらはスケーターシューズでは無く、フットボールシューズがバックボーンとなっているスニーカーです。

    街中でもオシャレな男性が愛用している印象で、大人ストリートコーデを目指すのであればオススメしたい1足になります。

    >adidas 公式ストア

    7.Newbalance 990v6(ニューバランス990v6)

    ニューバランス990v6のグレー

    ニューバランスから、もう1足オススメしたいのが990v6です。

    こちらは価格が39,600円(税込)とインラインのスニーカーとしては高めではあるのですが履いている人に言わせると「価格の価値がある履き心地」と良く聞かれます。

    ニューバランスの技術が詰まった一足で、長時間歩くことが多い人などにオススメな一足です。

    >Newbalance 公式ストア

    まとめ

    短パン×スニーカーをカッコよく着こなす方法と短パンコーデにピッタリなスニーカーを7足紹介させていただきました。

    この夏も暑くなることが予想されますので「短パン×スニーカー」でカッコ良く、快適に過ごしてください。

     

    <関連記事>

    記事一覧へ戻る