30代メンズが選ぶべきスニーカーをオススメのポイントも含めて紹介します。
20代の頃とは違い個性は出しつつも子供っぽく見せない履きこなしができるかが30代のスニーカー選びでは重要です。
この記事では30代男性がスニーカーを選ぶ際に気にするべきポイントやNGポイントも併せて解説していきます。
30代メンズがスニーカーを選ぶ際の3つのポイント
30代メンズがスニーカーを選ぶ際と履く際のポイントを3つ紹介します。
1)服装との色味を合わせる
スニーカーを選ぶ際は、スニーカー単体で見るのではなく、よく着る服装の系統を鑑みて選ぶようにしましょう。
その点も踏まえて無難なのは汎用性の高い黒や白のシンプルなスニーカーにはなりますが、レパートリーとしてカラーのあるスニーカーや少し特徴のある1足を持っていると「毎回同じスニーカーを履いている」と思われにくくなるので、30代男性であれば「汎用性の高いスニーカー」と「外しにも使えるスニーカー」の2足持ちがベストだと思います。
2)汚れのケアを怠らない
30代男性が絶対に怠ってはいけないのがスニーカーの汚れケアです。
いくらハイブランドやレアなスニーカーを履いていたとしても黒ずんでいたり、汚れが目立っているスニーカーでは台無しです。
そこまで値段が高いスニーカーでなくても、しっかりとケアを行っているだけで清潔感のある男性と思われます。
昨今スニーカーのケア用品も多く販売されてきているので、定期的にケアをしてなるべく綺麗な状態のスニーカーを履くようにしましょう。
3)靴下選びに気を抜かない
スニーカーを履く際に絶対に気を抜かないで欲しいのが「靴下選び」です。
いくら綺麗でオシャレなスニーカーを履いていても、キャラクター物の靴下であったり毛玉だらけの靴下では、カッコ良いスニーカーも台無しです。
最低限スニーカーと色味を合わせた使い古されていない清潔感のある靴下を選ぶようにしましょう。
30代メンズにオススメのスニーカー7選
早速、本題でもある30代メンズにオススメしたいスニーカーを「歩きやすさ」「デザインの汎用性」「価格」の3点で独自に評価して紹介したいと思います。
New Balance 990v6(ニューバランス 990v6)
- 歩きやすさ:★★★★☆
- デザインの汎用性:★★★★☆
- 価格:★★☆☆☆
- 定価:¥39,600(税込)
スニーカーの定価としては、ほぼ40,000円と高めではありますが、履き心地の良さと汎用性の高さは抜群ですので40代の大人の男性であれば1足持っていれば間違いないと思います。
色もさまざま発売されておりますが、無難にオールブラックがカッコ良いです。
ただのオールブラックではなくパーツごとに微妙に色合いを変えているので立体感があるので飽きも来にくく、長く履ける一足だと思います。
公式ストアでは売り切れてしまっているので、もし購入をするのであれば二次流通となりますが、そこまで定価から値上がりはしていないので、気になる方は自分のサイズがあるのかチェックしてみてください。
NIKE Air force1(ナイキ エアフォースワン)
- 歩きやすさ:★★☆☆☆
- デザインの汎用性:★★★★☆
- 価格:★★★★☆
- 定価:¥16,500(税込)
白スニーカーの代名詞といえばエアフォースワンではないでしょうか
白のエアフォースワンを履く場合は特に汚れケアは念入りに行うようにして、もし汚れや傷が目立つようになってきたら履き替えるようにしましょう。
ABCマートやナイキ公式ストアでも販売されているため、買い求めやすいのも魅了です。
asics JAPANPRO(アシックス ジャパンプロ)
- 歩きやすさ:★★★☆☆
- デザインの汎用性:★★★☆☆
- 価格:★★★★☆
- 定価:¥14,300(税込)
アシックスというとランニングシューズやスポーツシューズのイメージが強いかと思いますが、ここ近年はカジュアルスニーカーにも力を入れております。
その中でもasicsが出しているスケートシューズは多くはないのですが、その中の1足がJAPANPROです。
asicsらしい流線形のデザインで、カラーリングは写真以外にも記事公開時点で8種類あります。
VANSのold schoolなどは街でよく見かけますがJAPANPROを履いている方は、なかなか見かけないのでストリート系やスケーターコーデをする男性におすすめの一足です。
On Cloudmonster Void(オン クラウドモンスター ヴォイド)
- 歩きやすさ:★★★★★
- デザインの汎用性:★★☆☆☆
- 価格:★★★☆☆
- 定価:¥22,000(税込)
最近流行りの「On(オン)」からは、人気のクラウドモンスターを紹介させて頂きます。
Onの特徴はなんと言ってもその個性的なソールで、少し合わせにくそうにも感じるかもしれませんが、カジュアルな服装やスポーティーな服装とは相性が良いのでシンプルなスニーカーを持っている方の2足目としてオススメです。
カラフルな色味のデザインも販売されておりますがソールの個性が強い分、30代男性であればシンプルなカラーリングのものを選ぶのが間違いないでしょう。
New balance 992(ニューバランス992)
- 歩きやすさ:★★★★☆
- デザインの汎用性:★★★★☆
- 価格:★★☆☆☆
- 定価:¥39,600(税込)
2025年に待望の復刻を遂げて話題となった992シリーズ。
服装を選ばないニューバランスらしいデザインなので、30代男性が履いていてサマになる一足かと思います。
色も定番のグレーや黒が出ておりますが、個人的には写真のきなりっぽいホワイトが他のブランドには無いカラーリングが周りとも被りにくくオススメです。
NIKE ZOOM VOMERO5(ナイキ ズームボメロ5)
- 歩きやすさ:★★★☆☆
- デザインの汎用性:★★★☆☆
- 価格:★★★☆☆
- 定価:¥22,330(税込)
昨今トレンドのY2Kファッションのブームもあり注目されているのがズームボメロ5です。
ランニングシューズをアレンジして作られているモデルですが、オールブラックであればチープさを感じません。
元々がランニングシューズのため軽くて歩きやすいので、歩く機会が多い方にオススメしたい一足です。
adidas SAMBA(アディダス サンバ)
- 歩きやすさ:★★★☆☆
- デザインの汎用性:★★★☆☆
- 価格:★★★★☆
- 定価:¥15,950(税込)
アディダスを代表するスニーカー「Samba(サンバ)」
街でも多くの人が履いているスニーカーですが、それだけ万人に合わせやすいスニーカーであるといえます。
黒に白ラインを履いている人は多いですが、白に黒ラインはそこまで多くないので、流行には乗りつつ周りと差をつけたいという方にオススメの一足になっています。
スニーカーに合わせる靴下選びに困ったら
30代の大人の男性であればスニーカーを履く際の靴下にもこだわった方が良いです。
いくら高級ブランドであったり高い値段のスニーカーを履いていても靴下がダサいと一気に台無しです。
ここでWavelessからオススメの靴下を3つ紹介させていただきますので、靴下選びに迷われている方は是非ご覧になってください。
WV005L
ソックスの外側に入った一本のラインが他のソックスには無く足元にアクセントをもたらしてくれる一足。
ボーダー柄ソックスに飽きた方に是非一度履いていただきたい一足になっています。
WV002L
シンプルなデザインながらかかと側に入ったテキストロゴが目を惹くデザイン。
現在はモノクロからピングやグリーンなどの色が入ったデザインまで全6種がラインナップされており、自分のスニーカーのデザインに合わせて選ぶことができるのも魅力です。
WV009M
ミドル丈のソックスが好みな方におすすめの一足。
デザインも配色もシンプルなので、どんなスニーカーにも合わせやすく、足元が見えるような服装が増えてくるこれからの季節に、一足持っていれば困らないと思います。
まとめ
30代メンズにオススメのスニーカーと、スニーカーを履く際の注意点について紹介させて頂きました。
平日は革靴を履いているという方が多いと思いますので、休日くらいは楽なスニーカーを履きたいですよね。
とはいえ、年齢的に安っぽく見られるのは恥ずかしいと思いますので、この記事を参考に30代男性が履くべきカッコ良いスニーカーを手に入れてください。
<関連記事>