【レビュー】アシックス「JAPAN PRO(ジャパンプロ)」が本気でおすすめな件。コーディネートや実際のレビューも紹介!

【レビュー】アシックス「JAPAN PRO(ジャパンプロ)」が本気でおすすめな件。コーディネートや実際のレビューも紹介!

この記事の執筆者
三浦大輝(Daiki Miura)のサムネイル
三浦大輝(Daiki Miura) Waveless店長/合同会社Pick Your Own代表

ソックスブランド「Waveless(ウェーブレス)」店長。
学生時代からスニーカーの魅力に惹かれ、これまでに累計300足以上のスニーカー売買を行っており、ブランド問わず多数のスニーカーを保有している。
そのスニーカー好きが高じて2024年5月にソックスブランド「Waveless(ウェーブレス)」を立ち上げる。

目次

    ここ最近勢いのあるアシックスのスニーカーの中で、これまでのアシックスあまり見なかったスケートボードシューズとしてジワジワ人気が出てきている「JAPAN PRO(ジャパンプロ)」。

    実際に2足購入して愛用している筆者がジャパンプロの魅力を徹底解説します。

    そもそも「JAPAN PRO(ジャパンプロ)」とは?

    黒のジャパンプロを履いた男性の足元

    「JAPAN PRO(ジャパンプロ)」は、バスケットシューズとして人気だった「FABRE JAPAN S(ファブレジャパン・エス)」をベースにした「JAPAN S」をスケートボード仕様にアップデートしたスニーカーです。

    中敷きはスパンチングの穴を設けることで内重心を促す仕様を採用し安定感を高めています。

    またアッパーにはスエード素材を採用し、つま先と踵部のパーツのステッチを3本にすることで耐久性を高めており、シュータンとインソールをつなぐゴムバンドの配置によりシュータンのズレを軽減し、シュータンを分厚くすることで快適な履き心地となっています。

    古き良きアシックスのデザインを継承し、スエード素材によってクラシカルなシルエットを引き立てている一足です。

    「JAPAN PRO(ジャパンプロ)」実際のレビュー

    ここでは、asics公式に掲載されているレビューを抜粋して紹介します。

    全体の評価は2025年6月15日時点で下記になっています。

    アシックスジャパンプロの総合レビュー

    公式サイトということもありますが、総じて評価は高いです。

    星1や星2のクチコミも少なく、購入時の期待値を下回るスニーカーでは無いということが見てとれます。

    良いクチコミ

    ここでは良いクチコミを厳選して3つ紹介します。

    ジャパンプロの良いクチコミ①ジャパンプロの良いクチコミ②

    ジャパンプロの良いクチコミ③

    デザインは好みもあるので一旦置いておいて、さすがasicsと言わんばかりに履き心地の良さに対してのレビューが多く見られました。

    気になるクチコミ

    次に、少し気になるクチコミが数件見られたので紹介しておきたいと思います。

    ジャパンプロの気になるクチコミ①

    ジャパンプロの気になるクチコミ②

    他の口コミにもあったのですが「サイズが小さい」という声は散見されておりました。

    筆者的にはサイズはジャストだと思うのですが、ベロのサイドにゴムがついているので、そこのホールド感をキツいと感じる人がいるのかもしれないと考えております。

    甲高や幅広な足の方は、0.5cmサイズアップして購入しても良いかもしれません。

    「JAPAN PRO(ジャパンプロ)」を全種類紹介

    JAPANPROやカラバリや素材含めて何種類かあるので、こちらで紹介していきます。

    スエード素材/ローカット

    アシックスジャパンプロのブラック

    スエード素材のカーカットモデルは、現在公式サイトでは全6種類がラインナップされています。

    以前は、もう少しカラーがあったのですが2025年6月16日に確認したタイミングでは5種類となっておりました。

    さらに「Wood Thrush / Black Coffee」「Arctic Sky / Black」は完売しているため、サイズは一旦抜きにして現在公式サイトから購入できるのは3種類となります。

    筆者も愛用している「Arctic Sky / Black」は水色の色味含めてオススメしたいのですが、気づいたら全サイズ完売してしまっていたので残念です。

    一応再入荷の可能性もあるので、気になる方は公式サイトの入荷お知らせを受け取るにしても良いかもしれません。

    >asics公式サイト JAPANPRO商品ページ

    レザー素材/ローカット

    アシックスジャパンプロのレザー素材のブラック

    上記の「Black / Pure Gold」のみですがレザー素材も存在しています。

    オールブラックにゴールドのラインが目を引きますね。

    ゴールドと聞くと少し服装に合わせずらいのかなとも思うかもしれませんが、このくらいであればちょうど良いアクセントになってくれそうです。

    >asics公式サイト JAPANPRO商品ページ

    スエード素材/ミドルカット

    アシックスジャパンプロのミドルカット

    Black/Whiteのみミドルカットがあります。

    スケーターファッションなどを好む方に好まれそうですね。

    ローカットのBlack/Whiteはソールがブラックなのですが、ミドルカットはソールがホワイトなのが特徴です。

    個人的にはローカットもソールがホワイトだったら、尚良いなと思っています。

    >asics公式サイト JAPANPRO商品ページ

    【キッズ】スエード素材/ミドルカット

    アシックスジャパンプロのキッズモデル

    キッズモデルも2色展開されています。

    キッズモデルは靴紐が伸縮性のあるものに変わっているのとベルトが付いているのが、通常モデルとの違いです。

    履きやすさも高いスニーカーなので、お子さん用としても良いスニーカーだと思います。

    >asics公式サイト JAPANPRO商品ページ

    「JAPAN PRO(ジャパンプロ)」に合わせて履いて欲しいおすすめのソックス

    ジャパンプロに関して細かく紹介させていただいたところで、ジャパンプロに合わせたらカッコ良いソックスを弊社ブランド「Waveless(ウェーブレス)」から3足紹介させてください。

    WV005L

    Black/Whiteのローカットに合わせて欲しいのが「WV005L_Black」です。

    アシックスのラインとソックスのラインがマッチしてモノクロでシンプルな配色ながら目を惹く足元が完成します。

    >Waveless(ウェーブレス)公式サイトはこちら

    WV010L

    こちらもモノクロ配色にはなるのですが、足元から白→グレー→黒とグラデーション配色になっているのが特徴の1足です。

    ジャパンプロだけでなく、多くのスニーカーと合わせやすいので初めて購入する方にオススメしたい一足でもあります。

    >Waveless(ウェーブレス)公式サイトはこちら

    WV002L

    こちらは現在在庫がないので紹介しにくい部分はあるのですが「Arctic Sky / Black」カラーに合わせて欲しい一足「WV002L_black-2」になります。

    個人的に水色とピンクはカラーの相性が良いと思っていまして、この「WV002L_black-2」は黒ベースにピンクの切り返し、そしてロゴが水色となっているためロゴの水色が「Arctic Sky / Black」の水色を拾ってくれる、かつピンクと水色が非常に相性の良い組み合わせになっております。

    もし「Arctic Sky / Black」が再販して手に入れた際は、一緒に購入して欲しいと思います。

    >Waveless(ウェーブレス)公式サイトはこちら

    まとめ

    アシックスのJAPAN PRO(ジャパンプロ)を丸々1記事紹介させて頂きました。

    個人的に、かなり推しているスニーカーなので気になる方は是非チェックして頂き購入を検討してみてください。

     

    <関連記事>

    【2025年最新】アシックスコラボスニーカー8選!!最新コラボモデルと過去の名作を紹介!

    記事一覧へ戻る