春夏秋冬を問わないスニーカーですが季節に応じて素材や色を変えることで、よりオシャレを引き立たせることができます。
この記事では、冬におすすめしたいスニーカーの選び方やナイキやニューバランスなどの人気ブランドからおすすめのスニーカーを紹介させていただきます。
メンズが冬にスニーカーを選ぶ際のポイント
まずはメンズが冬にスニーカーを選ぶ際のポイントを押さえておきましょう。
素材
冬場にオススメしたいスニーカーの素材は「レザー」と「防風・防水に優れた素材が使用されたスニーカー」になります。
冬場、特に寒い地域などは足からかじかんでくるので、風を通しにくく熱が逃げにくいレザー素材がオススメです。
GORE-TEX素材などを使用した防風・防水に優れた素材がアッパーなどに使用されているスニーカーもおすすめで、特に降雪地域では雪の上を歩いているだけで水分が染みてきやすいので最適と言えます。
冬場に向かない素材
逆に冬場に向かないスニーカーとして挙げられるのは「アッパーなどのメッシュ素材部分が粗いスニーカー」「素材自体が薄いスニーカー」になります。
理由としては足元から冷えやすいのと、降雪地帯などを歩いた際に水分が染みてきやすいという理由になります。
また冬場はパンツが重めの素材になるので、軽いイメージもたらすのスニーカーは、コーディネートのバランスが崩れやすくレザースニーカーなど少し重厚感のあるスニーカーの方がバランス良くコーディネートが組めると思います。
色

色に関しては、特にこれでなければいけないということはありません。
冬場は夏場よりもパンツやアウターなどの色使いが比較的落ち着きやすいので、色味のあるスニーカーを履くのはアリだと思います。
ただあまり派手な色の多色使いは、足元だけ浮いてしまう可能性があるため、その点だけ全体のコーディネートと合わせてバランスが取れる色使いのスニーカーを選ぶようにしましょう。
冬にオススメしたいメンズ向けスニーカー7選
冬にスニーカーを選ぶ際のポイントを紹介したところで、本題の冬にオススメしたいメンズ向けスニーカーを7足厳選して紹介したいと思います。
1)New balance990v6(ニューバランス990v6)

- カラー:トリプルブラック
- 定価:¥42,900(税込)
- 二次流通価格:-
- 買い求めやすさ:★★☆☆☆
- デザインの汎用性:★★★★☆
- 他人との被りにくさ:★★★☆☆
大谷翔平選手とのシグニチャーモデルが発売され話題にもなった990v6。
金額は張りますがニューバランスの技術が凝縮されており履きやすさは秀逸で、大人の男性が履いていても安見えしないスニーカーです。
また色味も全体がブラックで使い回しが効きやすいので、1足持っていれば重宝すると思います。
2)NIKE Air force1(ナイキ エアフォースワン)

- カラー:ホワイト
- 定価:¥16,500(税込)
- 二次流通価格:-
- 買い求めやすさ:★★★★★
- デザインの汎用性:★★★★★
- 他人との被りにくさ:★☆☆☆☆
白スニーカーと聞いて1番最初に思い浮かぶのが「エアフォースワン」ではないでしょうか?
季節問わず通年で履けるスニーカーという点でも1足持っていて間違いはないかなと思います。
また冬はパンツが黒やデニムなど濃色が増える時期かと思いますので、白スニーカーは足元に軽さをもたらしてくれると思います。
3)Salomon XT-6 GORE-TEX(サロモン XT-6 ゴアテックス)

- カラー:ブラック
- 定価:¥31,900(税込)
- 二次流通価格:-
- 買い求めやすさ:★★★☆☆
- デザインの汎用性:★★☆☆☆
- 他人との被りにくさ:★★★★☆
最近、街中で見かける機会が増えているのがサロモンのXT-6です。
トレンドでもあるランニングシューズ感とテック感がミックスしたデザインで、ナイキやニューバランスには無い魅力があります。
写真のカラーリングが代表的ですが、他にも多くのカラーが販売されておりますので、他人との被りが気になる方は他のカラーもチェックしてみてください。
4)AIR JORDAN1 HIGH OG "Shattered Backboard"(エアジョーダン1 シャッタードバックボード)

- カラー:ブラック/セイル/スターフィッシュ
- 定価:¥26,950(税込)
- 二次流通価格:-
- 買い求めやすさ:★★★☆☆
- デザインの汎用性:★★☆☆☆
- 他人との被りにくさ:★★★☆☆
2016年に販売され一時期は10万円近い二次流通価格になっていた一足が、2025年に待望の復刻。
生産量が多かったのか2025年10月20日時点でも公式ストアに在庫が残っています。
履いていたら周りから一目置かれる一足かと思いますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
5)WTAPS×Hoka Anacapa Low GORE-TEX(ダブルタップス × ホカ アナカパ ロー ゴアテックス)

- カラー:オリーブ
- 定価:¥31,900(税込)
- 二次流通価格:¥37,000前後
- 買い求めやすさ:★★☆☆☆
- デザインの汎用性:★★★★☆
- 他人との被りにくさ:★★★★☆
これまで紹介したスニーカーとは異なりトレッキング感が強い一足。
ここ数年でシェアを増やしているHOKA(ホカ)とストリートブランドWTAPS(ダブルタップス)のコラボモデルです。
最初に紹介したGORE-TEX素材に、機能性の高いソール素材として人気の「Vibram(ビブラム)」が使用されています。
歩き機会が多い方にもおすすめできる機能性が高いシューズです。
6)JJJJound × New Balance 2002R GORE-TEX(ジョウンド×ニューバンランス2002Rゴアテックス)

- カラー:チャコール、パイン
- 定価:¥33,000(税込)
- 二次流通価格:¥50,000前後
- 買い求めやすさ:★★☆☆☆
- デザインの汎用性:★★★☆☆
- 他人との被りにくさ:★★★★☆
2024年に販売されたニューバランスのコラボモデルの中でも人気の高いジョウンドコラボ。
さらにニューバランスの中でも大人気の型番「2002R」をベースにオリーブとダークグレーの2色展開。
またGORE-TEX(ゴアテックス)素材を採用し天候にも左右されにくい快適さが魅力的な一足です。
7)Stash × Nike Air Force 1 Low SP(スタッシュ×ナイキ エアフォース1 ロー SP)

- カラー:ソフトグレー&ハーバーブルー
- 定価:¥23,100(税込)
- 二次流通価格:¥15,000(税込)前後
- 買い求めやすさ:★★★★☆
- デザインの汎用性:★★★☆☆
- 他人との被りにくさ:★★★★☆
2024年に18年ぶりに復刻したグラフィティアーティスト スタッシュ氏と「ナイキ」のコラボエアフォース1。
青〜紺のカラーをベースに茶色をアクセントとした落ち着きのあるデザインなので、大人の男性でも履きやすく、デニムなどとも相性の良いカラーリングであると言えます。
公式ストアなどではすでに完売しており販売されておりませんが、スニーカーダンクなどで買える二次流通価格も定価割れしているため、その点でも金額的に手が出しやすくなっています。
まとめ
冬にメンズにおすすめしたいスニーカーと選び方について解説しました。
季節に合わせたスニーカーを履くことでコーディネートに季節感が出てオシャレ感が増します。
この記事を参考に冬のスニーカーを選んでみてください。
<関連記事>



